令和7年「春の全国交通安全運動」について

公開日 2025年04月01日

実施期間

春の全国交通安全運動

令和7年4月6日(日)から4月15日(火)までの10日間

交通事故死ゼロを目指す日

令和7年4月10日(木)

目的

入学・入園を迎えるこの時期は、子どもの関係する交通事故が増加する傾向にあります。

次代を担う子どものかけがえのない命を、交通事故から守るために社会全体で、子どもたちに基本的な交通ルール・マナーを教育するとともに、高齢者等交通弱者に対する保護・誘導活動を推進するなど、一人ひとりが交通ルールの遵守と、交通マナーを実践し、交通事故防止の徹底を図ることを目的に実施します。

スローガン

~青だけど 自分の目で見て たしかめて~

重点目標

  1. 子どもを始めとする歩行者が安全に通行できる道路交通環境の確保と正しい横断方法の実践
  2. 歩行者優先意識の徹底とシートベルト・チャイルドシートの適切な使用の促進
  3. 飲酒運転やながら運転等の悪質・危険な運転の根絶
  4. 自転車・特定小型原動機付自転車利用時のヘルメット着用と交通ルール遵守の徹底

期間中の行事

街頭監視活動

日時

令和7年4月6日(日)から4月15日(火)

午前7時00分から8時00分

場所

国道51号酒々井交番脇交差点等

主催

佐倉交通安全協会酒々井支部

酒々井町くらし安全協働課

交通安全啓発キャンペーン

日時

令和7年4月11日(金)

午前11時00分から12時00分

場所

株式会社せんどう酒々井店店舗前

主催

酒々井町くらし安全協働課

※天候等により中止する場合がございます。

参考情報

令和7年春の全国交通安全運動(千葉県ホームページ)(外部サイトへ移動します)

お問い合わせ

くらし安全協働課危機管理室
住所:千葉県印旛郡酒々井町中央台4丁目11番地
TEL:043-496-1171内線211,212,216,280
FAX:043-496-5455
お知らせ:※ 内線番号は酒々井町役場代表番号( 043-496-1171 )に電話後お申し付けください。
ツイート シェア LINEで送る