介護事業所の指定申請等の電子申請・届出システムの導入について

公開日 2025年01月31日

電子申請・届出システムについて

厚生労働省では、介護サービスに係る指定及び報酬請求(加算届出を含む。)に関連する申請届出について、介護事業者が全ての地方公共団体に対して所要の申請届出を簡易に行うことができるよう、「電子申請・届出システム(以下、本システム)」の運用を開始しました。

酒々井町においても本システムによる介護事業所の指定申請等の受付を令和7年4月1日(火)より開始しますのでご活用ください。

運用開始日

令和7年4月1日(火)

受付可能な電子申請・届出の種類

地域密着型サービス、居宅介護支援、介護予防支援、介護予防・日常生活支援総合事業の以下の手続きで電子申請・届出システムが利用できます。

  • 新規指定申請
  • 変更届出
  • 更新申請
  • 加算に関する届出
  • 指定辞退届出
  • 廃止・休止・再開届出   等

電子申請・届出システム

電子申請・届出システム(厚生労働省)(外部リンク)

マニュアルや操作ガイドは、本システム画面の右上にある「ヘルプ」のページに掲載されています。

無料でご利用いただけます。

利用には事前準備が必要ですので、「システム利用にあたっての事前準備」の項目をご確認ください。

システム利用にあたっての事前準備

GビズIDの登録について(必須)

GビズID(デジタル庁)(外部リンク)

GビズIDは、法人・個人事業主向け共通認証システムです。GビズIDを取得すると、一つのID・パスワードで、複数の行政サービスにログインできます。

本システムのログインの際にも、GビズIDアカウントを使用します。アカウントの種類は以下の通りです。

  • GビズIDプライム…法人代表者、個人事業主向け
  • GビズIDメンバー…GビズIDプライム取得組織の従業員向け

GビズIDを作成していない法人は、まずは「GビズIDプライム」の申請をしてください。「GビズIDプライム」のアカウントを作成した後に、代表者以外の方のアカウントとして「GビズIDメンバー」を作成することができます。いずれのIDも費用は無料です。

なお、「GビズIDエントリー」というアカウントの種類もありますが、本システムでは使用できませんので注意してください。

 

登記情報提供サービスについて(任意)

登記情報提供サービス(外部リンク)

登記情報提供サービスは、登記所が保有する登記情報をインターネットを通じてパソコン等の画面上で確認できる有料サービスです。

官公庁への電子申請等の際に添付する登記情報に係る「照会番号」の発行も行っているため、登記事項証明書を添付する申請の際に、このサービスを利用します。

その他

電子申請・届出システムの詳細につきましては、下記ホームページをご参照ください。各種様式も掲載しています。

介護事業所の指定申請等のウェブ⼊⼒・電⼦申請の導⼊、文書標準化(外部リンク)

お問い合わせ

健康福祉課介護保険班
住所:千葉県印旛郡酒々井町中央台4丁目11番地
TEL:043-496-1171内線131,132
FAX:043-496-4541
お知らせ:※ 内線番号は酒々井町役場代表番号( 043-496-1171 )に電話後お申し付けください。
ツイート シェア LINEで送る