酒々井町議会

公開日 2025年07月01日

酒々井町議会

議場内写真

 

人 自然 歴史 文化が調和した 活力あふれるまち 酒々井

酒々井町議会基本条例を制定しました

酒々井町議会基本条例は、地方分権の確立をめざし、二元代表制の下、議会及び議員の責務を明確にするとともに、議会に関する基本的事項を定めることにより、地方自治の本旨に基づく町民の付託に応え、もって町民生活の向上及び町政の健全な発展に寄与することを目的としています。

酒々井町議会基本条例.pdf(107KB)

町議会のしくみ

町議会は、町民を代表する町議会議員が生活に関係するさまざまな問題を話し合い、町政が適正に行われているかをチェックし、町政の方針を決定する機関です。

町議会のしくみ[PDF:179KB]

町議会の運営

町議会は、毎年3月、6月、9月、12月の年4回開かれる定例会と、必要に応じて特定の事件に限って開かれる臨時会があります。

町議会の運営[PDF:141KB]

議員名簿

町議会議員名簿及び議場内議席表はこちらから閲覧いただけます。

議員名簿[PDF:718KB]

議場内議席表[PDF:136KB]

議会だより

町議会では議会だよりしすいを年4回発行しています。

議会だよりしすい            平成27年以前の議会だよりはこちらから

議会日程・議案一覧

町議会の会期日程、議案一覧は、こちらから閲覧いただけます。

会期日程・議案一覧        平成27年以前の会期日程・議案一覧はこちらから

一般質問

定例会ごとの一般質問通告一覧は、こちらから閲覧いただけます。

一般質問通告一覧表       平成27年以前の一般質問通告一覧表はこちらから

請願・陳情

国や地方公共団体に対して意見や要望がある場合、請願や陳情を町議会に提出することができます。

請願・陳情.pdf(138KB)

議会の傍聴

本会議は、一般に公開され傍聴できます。

傍聴を希望される方は、本会議が開かれる当日、町役場中央庁舎3階の傍聴受付にて住所・氏名・年齢の記入をお願いします。

議長交際費

議長の交際費は、こちらから閲覧いただけます。

議長交際費

議員の請負状況

議員が個人事業主の場合、町からの請負は禁止されていましたが、地方自治法の改正により、各年度300万円以下であれば議員個人が町との請負ができるようになりました。町議会では、請負状況の透明性を確保するため、「酒々井町議会議員の請負の状況の公表に関する条例」を制定し、議員の請負状況について令和6年度分から公表しています。

請負の状況の公表に関する条例[PDF:51.7KB]

請負状況[PDF:54.5KB]

「災害対応方針」「パンデミック対応方針」

町内において地震や風水害による大規模災害や感染症によるパンデミックが発生した際、町議会や議員が迅速かつ適切な対応を図るため、対応方針を策定しています。

災害対応方針[PDF:123KB]

感染症対策対応方針[PDF:77.4KB]

会議録

町議会の会議録は、こちらから閲覧いただけます。

平成30年6月以降の会議録

平成30年3月から平成28年9月までの会議録      平成28年6月定例会以前の会議録

議会中継(録画)

酒々井町議会では、本会議の模様を録画中継(オンデマンド)により配信しています。

議会中継はこちらをクリックしてください  ※外部リンクに移動します。

※議会中継は地方自治法に基づく会議録とは異なります。

お問い合わせ

議会事務局
住所:千葉県印旛郡酒々井町中央台4丁目11番地
TEL:043-496-1171内線251,252
お知らせ:※ 内線番号は酒々井町役場代表番号( 043-496-1171 )に電話後お申し付けください。
ツイート シェア LINEで送る