公開日 2025年04月30日
教育長就任2年目を迎えました。
教育委員会では、教育振興基本計画を策定し「しなやかに すこやかに いきいきと生きる人づくり」を基本理念として、教育の原点1丁目1番地である学力向上に向けて取り組んでおります。
少しずつではありますが、児童生徒の「わかった」・「もっと知りたい」・「もっと学びたい」と言う意欲的な声が日々の教室から聞こえて来るようになりました。そうした子どもたちの声や行動を勇気づけたり背を押したりしている教師の様子も伝わってきております。
令和元年に開始された国のGIGAスクール構想のもと、児童生徒1人1台端末が導入され、酒々井町の小中学校にもICT環境(情報通信技術)が整い、日常の授業に活用しています。わかりやすい授業により一人一人が課題を見つけ、自分で解決しようとする力を育み、自力で解決できた喜びを他者に知らせ学習内容の深まりを実感する喜びを味わってもらいたいと願う傍ら、子どもたちの端末の活用力・応用力に驚かされ、ここでもたくさんの笑顔に遭遇します。
また音楽や読書等を通して、感性を磨き表現力を高め、想像力を豊かにする文化活動にも取り組むとともに、酒々井町の歴史・文化・自然等のふるさと学習「酒々井学」を引き続き推進します。
教育を取り巻く環境も大きく変化しておりますが、町民一人一人の学びの機会を保障できますよう本年度も真摯に取り組んでまいります。どうぞ宜しくお願いいたします。
酒々井町教育委員会 教育長 林 洋子
お問い合わせ
学校教育課
住所:千葉県印旛郡酒々井町中央台4丁目11番地
TEL:043-496-1171内線311,312
FAX:043-496-7541
お知らせ:※ 内線番号は酒々井町役場代表番号( 043-496-1171 )に電話後お申し付けください。