下水道

公開日 2025年02月12日

水洗トイレの故障・工事

ほとんどの詰まりは、市販の「ラバーカップ」で直ります。

水が止まらない場合にはタンクに給水する管についている「止水栓」をドライバーで締めてみるか、タンク内の鎖がからんでいたり、はずれていないか、パッキングやフロート弁が古くなっていないか点検し、交換してください。それでも修理が必要なときは、町の指定工事店に依頼してください。

なお、宅地内の下水排水施設の設置、改造工事についても町の下水道設備指定工事店に依頼してください。

酒々井町下水道排水設備指定工事店名簿(令和7年2月1日現在)[PDF:363KB]

水洗化を早めよう

明るく清潔な環境にするためには、処理区域のみなさんに一日も早く水洗化していただくことです。処理区域のみなさんは、使用開始の日から3年以内に水洗便所(汚水管が公共下水道に連結されたものに限る。下水道法第11条の3第1項)に改造することが義務づけられています。

料金の徴収

下水道の検針から収納までの業務をヴェオリア・ジェネッツに委託しています。次のようなときはジェネッツにご連絡ください。

  1. 下水道の使用開始・休止・廃止の届け(3日前までに連絡してください。)
  2. 下水道の所有者、使用者の変更届
  3. 下水道の料金に関すること

ヴェオリア・ジェネッツ株式会社 酒々井営業所

電話 043-496-6969

住所 千葉県印旛郡酒々井町酒々井1765-1

営業時間

平日 8時30分~17時15分

土曜日 8時30分~12時

日曜日・祝日は営業しておりません。

井戸水をご使用の方へ

井戸水を町公共下水道に排水している方で、井戸にメーター器を設置していない方は、お住まいの方の人数により汚水量を認定し使用料を算定していますので、人数に変更がある場合は、届け出をお願いします。

【汚水量の認定方法】

  1. 井戸水のみを使用している場合は、世帯員1人につき1か月8m3を汚水量と認定します。
  2. 上水道と井戸水を併用している場合は、上水道の使用水量に世帯員1人につき1か月4m3を加算したものを汚水量と認定します。

下水道使用料単価(2か月)

下水道の料金は「基本料金」に加え、使用量が21m³を超える場合は使用量に応じた「超過使用料」がかかります。(料金は全て税込み)

基本使用料

  • 20m³ まで ... 1,782.0円

超過使用料(1m³あたり)

  • 21m³ から 40m³ まで ... 137.5円
  • 41m³ から 60m³ まで ... 148.5円
  • 61m³ から 100m³ まで ... 159.5円
  • 101m³ から 200m³ まで ... 192.5円
  • 201m³ から 1,000m³ まで ... 236.5円
  • 1,001m³ 以上 ... 280.5円

 

お問い合わせ

上下水道課業務班
住所:千葉県印旛郡酒々井町尾上194番地1
TEL:043-496-7725
FAX:043-496-6443
ツイート シェア LINEで送る