公開日 2025年10月14日
令和7年10月1日から、主に65歳以上の方を対象として高齢者インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症の予防接種が始まりました。
対象者
- 接種当日、65歳以上の方。
- 60から64歳で心臓、腎臓又は呼吸器の機能に自己の身辺の日常生活活動が極度に制限される程度の障害を有する者及びヒト免疫不全ウイルスにより免疫の機能に日常生活がほとんど不可能な程度の障害を有する方。
接種期間
インフルエンザ 令和7年10月1日から令和7年12月31日まで。
新型コロナウイルス 令和7年10月1日から令和8年3月31日まで。
接種費用
- インフルエンザ 本人負担額 1,000円
- 新型コロナウイルス 本人負担額 7,800円
(自己負担額は、総額から町の補助を引いた額となっています。)
予防接種の受け方
委託医療機関にあらかじめ電話でご予約をお願いいたします。
接種当日は、「保険証」等の身分証明書をご持参ください。
医療機関において、予診票を記入し、予防接種をお受けください。※ 予診票は、町内および「いしがみ医院」・「つがねさわ医院」に備え付けております。町外の医療機関で接種を希望する場合は、保健センターにお電話いただくか、直接おいでください。
医療機関窓口において、接種費用をお支払いください。
慢性疾患等がありかかりつけ医がいる場合は、事前にかかりつけ医に予防接種の可否を確認してください。
町内接種医療機関
- まえだ医院 千葉県印旛郡酒々井町東酒々井1-1-77 電話043-496-3610
- しすい整形クリニック 千葉県印旛郡酒々井町中央台2-1-6 電話043-481-6611
- 酒々井虎の門クリニック 千葉県印旛郡酒々井町飯積2-8-9 電話043-310ー7021
- 千葉しすい病院 千葉県印旛郡酒々井町上岩橋1160-2 電話043-481-8111
- しすいホームクリニック 千葉県印旛郡酒々井町中央台1-28-1 電話043-309-8388
注意事項
- 予診票は、町内および「いしがみ医院」・「つがねさわ医院」に備え付けております。
- 酒々井町外の医療機関を希望する場合は、希望する医療機関にこの予防接種を実施しているかどうか確認の上、保健センターにお電話いただくか、直接おいでになり予診票の交付を受けてください。※ 千葉県内の医療機関に限ります。
- 予防接種は、必ず、体調の良いときに行ってください。
- 予防接種の前に、町から配布している説明文をよくお読みください。
詳しくはお問い合わせください。
お問い合わせ先
酒々井町保健センター
電話043-496-0090
FAX043-496-8453