公開日 2020年09月07日
社会福祉協議会は、社会福祉法に位置づけられた民間の福祉団体として、地域の皆さんと協力しながら地域の福祉向上のため、ボランティア活動の推進、しすいふれ愛タクシーの運行、日常生活自立支援事業の実施、生活福祉資金の貸付、善意銀行の貸付、心配ごと相談所の開設、高齢者の福祉、障害者(児)の福祉、ひとり親家庭への支援、共同募金会酒々井町支会の運営、日本赤十字社酒々井町分区の運営などを行っています。
ボランティア活動
明るく住みよいまちづくり、地域づくりをめざして、自発的、自立的、自覚的、社会的に活動している人をボランティアと呼びます。地域ぐるみ福祉の担い手は、住民の皆さんです。社会福祉協議会では、様々なボランティア活動の支援を行っています。
しすいふれ愛タクシーの運行
高齢者等の交通弱者を含めた全町民の交通手段の確保を目的として、乗合タクシー方式による「しすいふれ愛タクシー」の運行を行っています。
詳しいご利用方法は、社会福祉協議会ホームページ(https://shisuisyakyo.or.jp/)をご覧下さい。
自主財源の確保
- 社会福祉協議会会費
- 一般会費(1世帯500円)・・・7月に自治会を経由してお願いしています。
- 特別会費(1口1,000円以上)・・・12月に各地域の赤十字奉仕団が訪問します。
-
会費等の使われ方
- 在宅福祉推進事業(給食サービス等)
- 法律、心配ごと相談事業
- ボランティア活動の推進
- 広報活動
- チャリティー事業の開催、ふくしの箱(募金箱)の設置
ワンコインサービス
高齢者や障害者、乳幼児や妊婦のいる世帯等で、日常生活の「ちょっとした困りごと」を、地域の登録ボランティアが代わりに行なう、有償のボランティアサービスです。利用料金の目安として、15分程度の軽作業は100円、30分程度の軽作業は500円です。
在宅福祉推進事業
給食サービス
75歳以上のひとり暮らしの方に、月3回お弁当をお届けしています。
朗読サービス
目の不自由な方などに町の広報紙等をCDに録音してお届けしています。
生活援助用具の貸出し及び購入助成
身体の不自由な方に介護用品(車いす、電動ベッド等)を無料で6か月間貸し出しをしています。但し、介護保険制度の対象となる方は、制度が優先されます。
在庫に限りがありますので、事前にお問合せください。
また、生活に必要な補助用具の購入に対し、1世帯につき年1回の助成を実施しています。(限度額5万円、補助率2/3、助成件数に限りがあります)
相談事業
法律相談
毎月第2・4木曜日 13時~16時(予約制)
弁護士による相談(一人30分 先着6名まで)
町内在住の方に限ります。
心配ごと相談
毎月第1・3・5木曜日 13時~16時(予約制)
専門相談員と一般相談員(民生委員)による相談
町内在住の方に限ります。
共同募金運動
赤い羽根共同募金運動
10月~12月に自治会を経由し、1世帯500円を目安にご協力をお願いしています。集められた募金は、千葉県共同募金会へ送られ、翌年「配分計画」に基づき民間の社会福祉活動のために役立てられています。
歳末たすけあい募金運動
12月に自治会を経由し、1世帯200円を目安にご協力をお願いしています。
集められた募金は、在宅福祉推進事業費、防災用備蓄品購入等の資金として活用されます。
介護支援ボランティア制度(受託事業)
65歳以上の方が介護保険施設でのボランティア活動をすることにより、介護予防と生きがいづくりを目的とした制度です。実績に応じてポイントが付与され、最大5,000円の交付金を受け取ることができます。
ふれあいサロン「かざぐるま」
傾聴ボランティア「かざぐるま」の協力により、誰もが気軽に集まれる場として、ふれあいサロンを開設しています。
- 日時:原則 毎月第1金曜日 10時から11時30分まで
- 場所:中央公民館 和室
日常生活自立支援事業
在宅で日常生活を送る上で、十分な判断ができない方や、体の自由が利かない方が地域で安心して生活できるように支援する有料の福祉サービスです。
各種貸付事業
低所得者、高齢者、障害者等の世帯を対象に必要な資金を貸し付ける制度です。
- 善意銀行
- 生活福祉資金
高齢者の福祉
水仙クラブ連合会の活動の支援、充実に努め、ハイキング等の事業を実施しています。また、老人福祉大会において米寿を迎えられた皆さんに祝品を贈っています。
障害者(児)の福祉
心身障害者福祉会の活動を支援し、会員の親睦を図るため懇親会や研修旅行を実施しています。また、手をつなぐ親の会、小規模作業所「虹」の支援を行っています。
ひとり親家庭の福祉
町白ゆり会(母子寡婦福祉会)の活動の支援や、親子ふれあい旅行を実施しています。
また、交通遺児への見舞金等を支給しています。
その他の事業
- 広報紙「社協しすい」の発行(年4回 4月・7月・10月・1月)
- 児童や生徒への福祉に対する関心と正しい理解を深めてもらうための講座・イベント等を実施しています。
- 日本赤十字社酒々井町分区として、活動資金の募集や災害救援物資、見舞金等の配布を行っています。